本日、定期試験の補習を組み、疑問点の解決を試みました。
しかしながら、理解不十分な部分が多々判明したので原因を追究することに。
原因は、その生徒が指示されていた作業をやっていなかったからでした。
当塾には5つの約束というものがあります。その中の2つに以下のようなものがあります。
・先生の言うことを守る
・宿題は必ずやる
ごく普通のことだと思うのですが、いざやってみるとなかなか難しいのです。
ただ、これらを守れない子は成績の伸びが著しく悪くなります。悲しいことですね。
やってしまったことは仕方ありません。時間は取り戻せませんから。事実として「やっていなかった」ということが残ります。
では、その事実を受け止めて何をするか。
これが大きなポイントになります。
【新年度(3月から)の募集人数】
新小4クラス(現小3生) ㈫㈭ あと7名
新小5クラス(現小4生) ㈫㈮ あと3名(1名入塾決定)
新小6クラス(現小5生) ㈬㈮ あと5名
※ 新年度の中学受験クラスの募集は終了しました。
新7年クラス(現小6生)クラス ㈫㈭㈮ あと6名(2名入塾決定)
新8年(現7年生)クラス ㈪㈬㈭ 募集終了
新9年(現8年生)
通常クラス
① ㈪㈬㈯ 募集終了
② ㈫㈮㈯ あと7名(新設クラス)(1名入塾決定)
理社クラス
① ㈭ あと5名
② ㈫㈮ あと7名(新設クラス)(1名入塾決定)
新高1クラス ㈪㈭㈯ あと6名
新高2
文系クラス ㈪㈬㈭ あと6名
理系クラス ㈪㈬㈭ あと5名
新高3
文系クラス ㈪㈫㈮ あと4名
理系クラス ㈪㈫㈮ あと4名
ご連絡は
電話 03(3787)8732
にお願い致します。
Comments